ホーム | グレート5回連続 | レイドバトル | 殿堂入り | ポケストの申請 | 申し込み | サイトマップ |
マナー | スポンサー募集 | おすすめ商品 | 月間MVP | みんなのポケマップ | 更新履歴 | 便利グッズ |
個体値とは何か?。 見方をまとめました。 個体値とは ![]() 個体値とはポケモン1体ずつに与えられている能力値で、ポケモンのCPとHPを決める為の見えない数値です。 個体値の見方 ![]() 『ポケモンを調べてもらう』を押した際に出てくる画面が個体値です。 ☆3個赤ゲージが100%となります。 100%が最高値となります。 皆さん、この100%を求めて頑張っています。 個体値のグラフ ![]() このグラフは絶対に覚えて下さい。 個体値は0から15の16段階になります。 『こうげき、ぼうぎょ、HP』の合計値が45になると100%です。 例えば、『ぼうぎょだけ14で残りが15』だと、44/45=98%となります。 16進数 ![]() 16進数とは0から9までの10個の数字とAからFまでの6個のアルファベットを使って数値を表現する方法です。 「A」が10進数における「10」に相当し、「F」は同じく10進数の「15」に相当します。 ポケモンの名前に『FFF』や『3F』と表記している方がいます。 F=15なので…。 『こうげき15、ぼうぎょ15、HP15』の100%という意味になります。 『151515』では6文字となる為、3文字に短縮して『FFF』として表記しています。 『3V』や『VVV』と表現される方がいますが、ポケモンGOでは存在しません。 「V」は32進数で、10進数の「31」に相当します。 原作のゲームの名残りで、進数を理解出来ていない人が謝って使っているだけです。 ![]() ポケモンGOで重要な拠点となるポケストップやジムは申請して、新しく作る事が出来ます。 ポケストップやジムの作り方については、『ポケストップの申請について』をご覧ください。 『ポケストップやジムの申請履歴』で詳しい最近の近況を確認出来ます。 『ポケストップの申請のお申し込み』はこちらからお願いします。 |
ツイッター(SNS)の書き込み。 Tweets by pokemkatsu |
ホーム | グレート5回連続 | レイドバトル | 殿堂入り | ポケストの申請 | 申し込み | サイトマップ |
マナー | スポンサー募集 | おすすめ商品 | 月間MVP | みんなのポケマップ | 更新履歴 | 便利グッズ |