ホーム | グレート5回連続 | レイドバトル | 殿堂入り | ポケストの申請 | 申し込み | サイトマップ |
マナー | スポンサー募集 | おすすめ商品 | 月間MVP | みんなのポケマップ | 更新履歴 | 便利グッズ |
GOロケット団の幹部(クリフ、シエラ、アルロ)やサカキを倒せずに苦労している方は参考にして下さい。 特に、一匹目のポケモンが強いので相性を考えて対策を練ってから対戦するように心がけましょう。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 また、『便利グッズ』『おすすめ商品』も参考にして下さい。 情報の確認 ![]() 『みんなのポケマップ』のポケストップの右上の『GOロケット団のレーダー』をタッチします。 ![]() まず、『みんなのポケマップ』に情報が共有されているかを確認します。 攻略サイトで確認し、対策パーティーを作成してから、バトルに挑みます。 おすすめパーティーをそのまま使うのは問題外です。 相性の悪いポケモンが含まれている場合、避けて別なポケストップに向かうのも一つの手段です。 『みんなのポケマップ』に投稿されていない場合、GOロケット団の情報の投稿をお願いします。 バトルパーティの作り方と使い方 ![]() ボックスの左上から、パーティを作成出来ます。 攻略サイトや友達から選ぶポケモンを確認して下さい。 タイプ相性表 ![]() GOロケット団の弱点は相性表を参考にして下さい。 攻略サイトで確認するのが一番早く、情報も正確です。 タイプ相性を考える事で勝敗が全く違います。 ポケモンが足りなければ代役を使いましょう。 レイドバトルやGOバトルリーグ(PVP)の相性は確かに難しいです。 レイドバトルやGOバトルリーグ(PVP)で、相性はとても大事です。 全部の相性を覚えろなんて言いません。 でも、少しずつでも相性を覚えないと何も変わりません。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 ポケモンのレベル(PL=Pokemon Level) ![]() ポケモンは個体値100%のフル強化した方が強いです。 しかし、個体値100%をフル強化しなくても活躍出来ます。 PL33〜PL35のポケモンでも問題なく活躍が出来ます。 天候ブーストの時は、始めから砂が7000〜8000と強いポケモンがいます。 砂7000がPL33〜PL34、砂8000がPL35になります。 PLが高く、個体値も高いポケモンなら進化をさせただけで未強化でも強いので即戦力になります。 砂やアメの消費を抑えて、戦力を増やす事が出来ます。 ゲージ技の確認 ![]() 『トレーナーバトル』をタッチして画面を切り替えます。 ゲージ技を確認して下さい。 2ゲージ以上の技があればバトルを有利に進める事が出来ます。 攻略サイトで紹介されているポケモンが手元にいなくても、代役でも勝てます。 諦めないで下さい。 シールド ![]() GOロケット団したっぱはバトル中に『シールド』を使うことはありません。 しかし、GOロケット団の幹部(クリフ、シエラ、アルロ)やサカキは『シールド』を使います。 その為、スペシャルアタックを『シールド』でブロックされます。 GOロケット団したっぱと比べて、倒しにくいです。 勝つコツは、早く『シールド』を2回使わせる事です。 ゲージが貯まりやすいスペシャルアタックを使う事で、『シールド』を早く使わせる事が出来ます。 勝つコツ GOロケット団幹部に勝つコツは、早く『シールド』を2回使わせる事です。 また、相手にゲージ技は2回以下しか打たせません。 この他にも、タイムラグを使う方法があります。 ポケモンが出た瞬間、ゲージ技を使った直後は相手がかたまって通常技を打ってきません。 この間に少しでもゲージを貯めて、相手が動き出す前にゲージ技を打ちます。 そうすることにより、こちらがゲージ技を打つタイミングがずれますが、ゲージ技を打てる回数が増えます。 ポケモンが瀕死になる前に変更するのも一つの手段です。 残り一匹になったら即、こちらも変更します。 ゲージ技が打ちたいからと言って長引かせると、相手のゲージが貯まり先にゲージ技を打たれる事になります。 一匹で相手一匹を倒す計算になります。 動画を確認すると頻繁に使っています。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 幹部の初手 GOロケット団の幹部(サカキ、クリフ、シエラ、アルロ)の初手は必ず決まっています。 データの更新が行われるまでずっと変わりません。 相性を考えてダメージを軽減出来て、ゲージ技の発動が早く2枚シールドを使わせて勝てるポケモンを使うと楽に勝てるようになります。 サカキ(幹部) サカキが出すポケモンは、一匹目と三匹目が決まっています。 その為、二匹目は相手ポケモンに合わせて毎回調節する必要があります。 なので、対策を考えるのは二匹目だけです。 その為、他の幹部(クリフ、シエラ、アルロ)よりも倒すのが簡単です。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 クリフ(幹部) クリフが出すポケモンは、一匹目だけ決まっています。 その為、二匹目と三匹目は相手ポケモンに合わせて毎回調節する必要があります。 なので、対策を考えるのは二匹目と三匹目だけです。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 シエラ(幹部) シエラが出すポケモンは、一匹目だけ決まっています。 その為、二匹目と三匹目は相手ポケモンに合わせて毎回調節する必要があります。 なので、対策を考えるのは二匹目と三匹目だけです。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 アルロ(幹部) アルロが出すポケモンは、一匹目だけ決まっています。 その為、二匹目と三匹目は相手ポケモンに合わせて毎回調節する必要があります。 なので、対策を考えるのは二匹目と三匹目だけです。 『ツイッター(Twitter)』や『ユーチューブ(Youtube)』に動画をアップしていますので参考にして下さい。 CP1500以下 ![]() CP1500以下のポケモンでも、GOロケット団を倒す事が出来ます。 Youtube動画などで、数多く紹介されています。 なので、諦めないで下さい。 裏技 一日中、色違いや高個体値が出るまでやり直せます。 ↓ 裏技は対策されて使えなくなりました。 サカキや幹部(クリフ、シエラ、アルロ)を倒した後に、色違いやCPをチェックします。 色違いや高個体値が出現しなかった時はゲットせずに90分待ちます。 最大90分間待ち、同じ『ポケストップ』に戻って来ます。 CPが変わり、色違いになる事もあります。 ただ、90分待たなくても変わる事を確認しています。 90分はかなり長いので、時間に相当余裕がある日しか出来ません。 裏技を使うなら、天候ブーストがかかった日がおすすめです。 学校や仕事や用事で、キッチリ90分置きというのは現実的に厳しいです。 出社前と退社後のように、長時間空けてチャレンジとかもありですね。 ![]() ポケモンGOで重要な拠点となるポケストップやジムは申請して、新しく作る事が出来ます。 ポケストップやジムの作り方については、『ポケストップの申請について』をご覧ください。 『ポケストップやジムの申請履歴』で詳しい最近の近況を確認出来ます。 『ポケストップの申請のお申し込み』はこちらからお願いします。 |
ツイッター(SNS)の書き込み。 Tweets by pokemkatsu |
ホーム | グレート5回連続 | レイドバトル | 殿堂入り | ポケストの申請 | 申し込み | サイトマップ |
マナー | スポンサー募集 | おすすめ商品 | 月間MVP | みんなのポケマップ | 更新履歴 | 便利グッズ |